自分の意見を文章にする!に取り組む
「感想文とかレポートとか何を書いていいのかわからない」というお悩みはよく聞きます。
テストのための勉強では暗記した答えを出すとか選ぶとかの練習にはある程度慣れている人も多いかもしれませんが、文章を求められることは少ないでしょう。
という事で、塾生と自分の考えを思いを文章にするための方法を探りました。
いらすとやさんを使って文章の練習
①いらすとやの画像を見て、次の2点を書き出す。その際、言葉選びなどのためにネットなどで調べてもOK。
(・:お題に描かれている・書かれている1次情報)
(➡:得た情報を基にした自分の意見や考え)
②絵を見ていない人にこの絵を伝えるのに重要な表現の順序を付ける
③指定の文字数に合わせて表現していく。
ということで、こちらをアレンジしながら90日後シリーズに加えました。
さすがに毎日文章を書くことは大変だと思うので、頻度は少し考えながら。


