90日後にマスターシリーズ配信のご案内
毎日手元に届く教材の「90日後にマスター」シリーズの配信を始めます。
子どもから大人まで、どなたでも学力や教養の向上に役に立つ無料教材です。
入門編は学力や教養を身に着けていく土台になりますので、地道に毎日「ふむふむ」としてもらえると3か月後には見える景色が変わっていると思います。
とはいえ、タイトルだけではどんなものかもよく分からないと思いますので、
8月から公開するタイトルたちの例を少しだけこちらで紹介します。
各テーマ、最初の方に配信するレベルのものなので、少し簡単に感じると思いますが、毎日少しずつ難しくしていきますので分かるレベルから丁寧に見てもらえると嬉しいです。
申込フォーム・詳細はこちら→https://docs.google.com/forms/d/1x37qkQXasC4IPx4HFSxHt2ksbOv1UoKspcbGK2Wv9Vo/
1.現代文の単文(入門)
単文を「主語」「目的語」「補語」「動詞」「形容詞的」「副詞的」の6つに分析します。
最初に共通言語を作るのが大変ですが、こちらも参考にしながら進めていただけるとぐいぐい文章への感度が上がっていくと思います。
(参考)90日後に単文をマスターする現代文(やり方)https://yamaguchimasashi.com/nonschool/after90-1/
【初期問題例】
次の文章をスペースの区切りごとに主語S/動詞V/目的語O/補語C/名詞を修飾Mn/名詞以外を修飾Mvの6種類の記号で分析してください。
1 彼女は 親友に その写真を 送った
2 彼は すごく長い時間 電車に 乗った
3 彼らは 昨夜 コンビニの近くで ボブに 会いました
【解答例】
1 彼女は:主語S / 親友に:目的語O / その写真を:目的語O / 送った:動詞V(述語)
2 彼は:主語S / すごく長い時間:動詞を修飾Mv / 電車に:目的語O / 乗った:動詞V(述語)
3 彼らは:主語S / 昨夜:動詞を修飾Mv / コンビニの近くで:動詞を修飾Mv / ボブに:目的語O / 会いました:動詞V(述語)
2.現代文の読解(入門)
2節文や複数文を使って、そこから読み取れるものを考えていきます。短い文章からスタートしますので、徐々に長い文章からも情報をつかめることを目指していきます。
【初期問題例】
・「楽しい時間はあっという間ですね。暗くなってきたのでそろそろ家に帰ります。」
Q:家に帰った理由は?
①遊び疲れたから
②いい時間になったから
③眠たくなってきたから
④次の約束があるから
⑤お腹が空いたから
※塾生が授業の中で作ってくれたものをアレンジしました。
【解答例】
>「暗くなってきた」ので「家に帰る」とあるので、理由は「暗くなってきた」からです。
①③④⑤は暗くなるまで楽しく過ごしていたなら、それぞれの選択肢の状態になっている可能性もありますが、文章中に書かれていないので答えにはなりません(解答者の事情で答えが変わってしまうと問題として成立しません)。②も直接暗くなったとは書いていないですが、時間が経つ=1日が過ぎる=日が暮れる(=日が沈む)→外が暗くなると読めるため、この中では②が正解として最も適当ということになります。
3.英文法の単文(入門)
英単語も日本語からの推測や消去法などで決めることができるのも整序問題の強みです。
単語はどうしようもないので地道に増やしていきましょう。
英語の基本的な、文型と修飾語に慣れていくために、こちらの記事も参考にしながら進めてみてください。まずは5文型のリズムをつかみましょう。
(参考)90日後に単文をマスターする英文法(やり方)
https://yamaguchimasashi.com/nonschool/after90-2/
【初期問題例】
日本語の文章に合うような英文を、英単語を並び替えて作成してください。
・メアリーは私にプレゼントをくれた: a me Mary gave present
・淳は去年犬を飼っていました: a dog had Jun last year
・この質問は彼には簡単です: is for him easy this question
【解答例】
・メアリーは私にプレゼントをくれた:Mary gave me a present.
[Mary:S] [gave:V] [me:O] [a present:O].
・淳は去年犬を飼っていました:Jun had a dog last year.
[Jun:S] [had:V] [a dog:O] (last year:Mv).
・この質問は彼には簡単です:This question is easy for him.
[This question:S] [is:V] [easy:C] (for him:Mv).